SSブログ

ギターではなくてもマンドリンでも・・・

マンドリンは弾かないのでピンとこないのですが木工は応用ですので直してしまいましょう。
DSC01683.JPG

先ずは割れた突板は張替ますので剥がしてしまいます。
DSC01684.JPG

折れたヘッドを接着しヘッド表面にざぐりを入れてメイプルの補強材を入れます。
DSC01686.JPGDSC01687.JPG

その後突板を張り整形。
DSC01691.JPGDSC01692.JPG

塗装をし完成。修理跡も残らず綺麗に仕上がりました。
DSC01693.JPGDSC01698.JPG




ネック折れ

ネックジョイント部分から外れてしまいましたので修復です。
DSC01671.JPG

欠けてしまった箇所は取り去り、作り直し。
DSC01678.JPGDSC01679.JPG

接着には膠を使います。木工用のタイトボンドは圧着して貼り付けますが、
膠では例え隙間が空いていても、圧着しなくても木の繊維まで入り込んでがっちりと貼りあわせる
ことが出来ます。ですのでネックの接着は膠が重宝されています。
DSC01680.JPGDSC01682.JPG

ゴールドトップのエイジド加工

ギブソンのゴールドトップのエイジングが終了いたしました。
いつもよりもクラックと緑青を多めに加工致しました。
作業内容ですが、最初から塗られていたゴールドの上に飴色のクリアーを入れ
汚れやムラを作り一本一本、丁寧にクラックを描いていきます。
その後に本物の緑青を墨入れし再びクリアーで閉じ込め終了です。
DSC01640.JPGDSC01643.JPG
DSC01642.JPGDSC01644.JPG

ヘフナーリペア

このベースはネック外れや弦高に悩まされている方も多いはず。
思い切ってこんな事をしてもよいかも。
ネジ止めしちゃいます。
DSC01508.JPGDSC01510.JPG


弦高はブリッジを削ると弦がピックアップに当たってしまいますので、
リアピックアップを下げる為にボディーにザグリ加工をしてしまいます。
DSC01668.JPG


加工後です。
DSC01670.JPGDSC01669.JPG

リペアやリフィニッシュなど

SUGIギター
フロントTE、リアはハムバッカーの2ピックアップでしたが、
弊社オリジナルのピックアップに交換。
ピックガードも作り直し致しました。
その他フレット交換です
DSC01662.JPGDSC01663.JPG
DSC01666.JPG

リフィニッシュ及びエイジド加工
ロッドナットはネックを外さなくても調整できる様にスポークホイールナット仕様に変更致しました。
フェンダー系の物は改造すると便利ですね。
DSC01656.JPGDSC01660.JPG
DSC01658.JPG



塗装ブース仕上がりました。

お正月は元旦から自分で大工仕事。
コンプレッサーのホースを引き、モニターや棚の取り付けをし
3日間でようやく塗装ブースが完成しました。
約3.5坪で十分な広さです。
DSC01652.JPGDSC01653.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。